Home > NEWS
NEWS
DiGiCo Quantum338を導入しました!
- NEWS
- 2025-02-21 (金)
この度、15年間下北沢レッグの音を一緒に作ってきてくれた音響ミキサーのDiGiCo SD8に替わり、同DiGiCo社のQuantum338を導入いたしました。
更に良い音響でお客様、ご出演者様にご満足していただけますよう音響スタッフ一同精進してまいりますのでこれからもよろしくお願いいたします!
DiGiCo Quantum338
https://www.hibino-intersound.co.jp/digico/5921.html
●ソフトウェアバージョン→1926ver.
●ステージラック→ SD RACK (96khz/32bit) インプット 48ch(47chまで使用可能)/アウトプット 24ch(23chまで使用可能)
デフォルトデータ、その他音響/機材関係の詳細ははこちらより↓
https://www.reg-r2.com/?page_id=87
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
下北沢ReGが【東京のボイトレスクールWACCA MUSIC SCHOOL】に紹介されました!
- NEWS
- 2025-02-07 (金)
下北沢ReGが【東京のボイトレスクールWACCA MUSIC SCHOOL】に紹介されました!
[紹介記事]
初めてのライブも安心!下北沢ReGで夢のステージデビューを叶えよう!
https://wacca-music.co.jp/news/11627/
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
音響スタッフ募集!
ライブハウス下北沢ReGでは音響スタッフを募集中です!!
音響スタッフ募集
2025年度正社員募集
(インターン、バイト期間有)
新卒:(額面)18万5千円~(社保有)
バイト:日給 ¥7,500+交通費
・シフト制(月20日~出勤)
・将来的にPAを目指している方(経験者優遇)
・ライブハウスが好きな方、働きたい方
・平日,祝休日関係なく入れる方
・下北沢駅からの終電が23時半以降の方
・元気でやる気のある方大歓迎!!
※研修期間を経て本採用になります。
【問い合わせはこちら】
担当:音響担当 谷藤
MAIL : live@reg-r2.com
TEL : 03-6450-9346
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
2025年、明けましておめでとうございます!
- NEWS
- 2025-01-01 (水)
2025年明けましておめでとうございます!
当店は今年で15周年となります!
2020年の10周年イヤーはコロナ禍という経験のしたことのない状況の中、大きく何かするということが出来ませんでした。
そこから5年経ち諸々終息した2025年、15周年という節目の年がまたやって来ました!
今回こそはと周年イベントや記念グッズなどなど制作陣はじめスタッフ協力して色々仕込んでおりますので、ご来場の際楽しんでいただければと思っています。
本年も1年、宜しくお願い致します!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
年末年始の営業について
- NEWS
- 2024-12-06 (金)
本年中は2024年12月30日(火)まで
来年の営業は2025年1月4日(土)からとなります。
こちらの期間中は事務所の営業(各種お問い合わせなど)は休止致します。
宜しくお願い致します。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
ブッキングスタッフ募集中!
ライブハウス下北沢ReGではブッキングスタッフを募集中!!
現役バンドマン、ブッキング経験者、大歓迎!
社員登用アリ(福利厚生アリ)
ライブ・イベント制作に興味のある方、定期イベントをお考えの個人イベンター様、などなど…
是非お気軽にお問い合わせて下さい!
お待ちしております!
【問い合わせはこちら】
担当:店長・井上
MAIL : inoue@reg-r2.com
TEL : 03-6450-9346
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
2023年5月8日(月)以降の営業について
- NEWS
- 2023-05-08 (月)
2020年から始まった全世界でのパンデミック。
日本でも4月に緊急事態宣言が発令され営業が出来ない日々が始まり、この先の未来に不安を抱えた日々でした。
その時にたくさんのアーティスト・関係者・お客様から多大なご支援を頂いたことで、お店の継続としてだけでなく当店スタッフの心まで救われました。
あれから3年間、時短営業や声援のないライブなど耐え続けて2023年5月8日に新型コロナ感染症が「5類」へ移行することでようやく一区切りと言えると思います。
改めてこの3年間、難しい状況の中出演して頂いたアーティストの皆様・ご来場頂いたお客様には心より感謝申し上げます。
このことは決して忘れることなく、感謝の気持ちを持ち続けこれからも皆様に愛されるライブハウスを目指してまいります。
最後に、医療従事者の皆様におかれましてはこの3年間想像を絶する大変な日々だったと思います。
本当にありがとうございました。
下北沢ReGスタッフ一同
2023年5月8日(月)以降、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けの5類感染症に変更、および各種ガイドラインが同日廃止されるため、感染対策についてはお客さまが自身の体調や生活環境に合わせて、個人の判断で実施することを基本とします。
〇マスク着用
お客様、スタッフともに個人の判断が基本となります
〇入場時の検温、アルコール消毒
廃止いたしますが、消毒用アルコールは引き続き設置致しますので気になる方はご自由にご利用ください。
【東京都】
新型コロナウイルス感染症対策の基本方針
【5月8日から】都民・事業者への要請・協力依頼の終了及び東京都新型コロナウイルス感染症対策本部の廃止について(令和5年4月28日発表)
【5月8日から】感染拡大防止の取組 質問と回答(令和5年5月2日発表)
【厚生労働省】
新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後の対応について
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
2023年3月13日(月)以降の営業(新型コロナ感染対策など)について
- NEWS
- 2023-03-12 (日)
2023年3月13日(月)以降の営業(新型コロナ感染対策など)について
【マスクについて】
2023年2月10日政府発表の「マスク着用の考え方の見直し等について」
https://corona.go.jp/news/news_20230210_01.html
上記内容にあります通り3月13日よりマスク着用は個人の判断が基本となりますが、当店の方針として、会場内の混雑/歓声などの観点よりまだ少ししばらくの間は、マスク着用での入場を推奨いたします。
ご来場予定のお客様は出来るだけマスクを着用/着用のご準備をなさった上でのご来店をお願い致します。
また、スタッフに関しましては同観点より勤務中はマスク着用致します。
※マスク着用をしていただいた状態での声出しは問題ありません。※
【検温/アルコール消毒について】
こちらは引き続きご入場時のご協力をお願いいたします。
【キャパシティについて】
上記項目を加味した状態でフルキャパシティまで入場可能とします。
【その他】
下記は引き続きとなります。
・危険行為(モッシュ、ダイブ)禁止
・定期換気
・飛沫防止アクリル板設置/フェイスシールド貸し出し
・マイク等機材の除菌
・ペーパータオル設置
・業務用空間除菌機設置
・清掃/除菌の徹底
以上となります。
5月8日以降の感染症法上の5類移行までは上記内容のご理解、ご協力のほど何卒お願い致します。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
2023年1月からのコロナ感染対策について(2023.1.29更新)
- NEWS
- 2022-12-12 (月)
2023年1月より当店のコロナ感染対策の一部を緩和致します。
まずご来場者様の上限人数を130名とさせて頂きます。
それに伴い完売が見込まれる公演につきましてはライブフロアが今までに比べ密になることが想定されます。
ご来場予定の皆様にはご理解のうえお越し頂きますようよろしくお願い致します。
また”声出し”につきましては当店主催公演においては原則”声出し解禁”とさせて頂きます。
当店以外の主催者様公演声出しにつきましては主催者様HP等をご確認ください。
なお不織布マスクの着用を徹底頂き、危険行為(モッシュ、ダイブ)は禁止とさせて頂きます。
※(2023.1.29更新)
入場時のアルコール消毒および検温、定期的な換気など基本的な感染対策はこれからも怠らず行ってまいります。
どうぞ2023年も安心して下北沢ReGに足をお運びください。
スタッフ一同お待ちしております。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
【お祝い花の送付について】
- NEWS
- 2021-11-19 (金)
当店のお祝い花設置場所は店内になります。
店内のレイアウトは主催者様によって異なるため、お祝い花送付に関しては公演主催者様にご確認のうえお送りください。またお送り頂く際は公演終了後に業者様引き取りまでお願いしております。
ご理解の程よろしくお願い致します。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
ホーム > NEWS
- Search